朝礼・スピーチのコツをスーパーマーケット副社長が伝授!

朝礼スピーチでキレのある発言をする副社長

ファインズたけだ(スーパーマーケット)では週に一度、

従業員揃っての朝礼があります

 

もちろん、私副社長も

従業員の前に立って話すわけですが

少なからず、人前に立って話す場数は踏んできたと自負しています!

 

今回はスーパーマーケットの副社長が

朝礼やスピーチのコツについて伝授していきます

 

副社長

朝礼やスピーチで何を話したらよいか

わからない方も多くいらっしゃるかと思います…

そんな方に向けて、私副社長が

朝礼・スピーチに関する耳よりな情報をお伝えしていきますよ!

この記事をご覧のみなさんが会社や会合などでのスピーチや

人前に立って話されるときの参考になれば幸いです

 

以下目次です

 

  • 朝礼・スピーチのネタの集め方
  • スピーチ(しゃべり)のコツを副社長が伝授!
  • 最後に
スポンサーリンク

副社長が店内パフォーマンスについて語っている記事はコチラ

朝礼・スピーチのネタの集め方

朝礼やスピーチは大勢の前に立って話すことがあります

朝礼や3分スピーチなどで一番悩ましいと言えるのが

ネタ」集めです

 

頻繁にスピーチをされている方であれば

その度、話すネタがなくて悩んでいらっしゃるかと思います…

 

普段スピーチをしない方にとっても

いざ、スピーチをやるといった時に

何について話せばいいかわからないなんてことも多々あります…

 

そんな悩みのタネになっているネタ集めのコツについても

実際に副社長がやっている方法を伝授していきます!

副社長

スピーチのネタ集めだけでも一苦労ですよね…

実際に私、副社長が「ネタの集め方」について

お教えしていきますよっ!

ネタ集めその①:外に出て自然や季節を感じ取りましょう

外には季節の花などが咲いています 花鳥風月は日本ならではのわびさびです

突然ですが、この記事をご覧のみなさんに質問です

 

日ごろ、外に出て自然を感じていますか?

 

自然やそのときの季節を感じるために外に出ていますか?

 

季節ごとに違う草木や虫・昆虫たち

空気や風気温・湿度もそうですね

外に出てみないとわからないことはたくさんあります

 

ネタ集めのために

一度外に出てみてはいかがでしょう

 

外には話のネタになることが無限にあります

 

ネタの集め方がシンプルすぎてピンとこない方もいらっしゃるかと思いますが、

ネット社会で外に出ない人が多い現代でこそ

逆に外で起こっている自然現象の話が斬新なのです

 

アナログではありますが

ネタ集めのために一度外に出てみることを

オススメします!

 

副社長

今の時代、ネットで検索すればいろんな情報が

得られます

しかし、外に出て五感で情報収集することで

よりリアルな情報を手にすることができます!

スピーチのネタにすれば話のリアリティも増しますよ〜♪

ネタ集めその②:ネットニュースをチェックする

時代の変化とともに、ニュースの情報収集はネットが主流になりました

これは鉄板のネタ集めの手法ですね

 

先ほど紹介した「外に出て自然や季節を感じる」とは

真逆の手法ですが

手っ取り早く情報収集できるのも事実です

 

メジャーなのはYahoo!ニュースやGoogleニュースですよね

 

とあるニュースについて自分の意見や考えを発表したり

ニッチなニュースであれば

内容をそのまま発表して周知してもらうのもいいかもしれません

 

現代ならではの

ネタ集めと言えそうですね!

スーパーマーケットを取り巻く環境について書いた記事はコチラ

ネタ集めその③:本・書籍を読み紹介する

副社長が読んでいる本を赤裸々に披露…

私、副社長はよく読書をします

 

年間約40〜50冊程度の本を読みます

 

読書をされる方は

読んだ本の紹介をされるのも朝礼スピーチのネタの一つになります

 

書店に行けば

店頭に流行の書籍が販売されてあります

それらの本を読んで紹介したり

自分が好きな小説・エッセイ本などの紹介でも構いません

 

知らない人に向けて

自分の詳しい世界自分が知っていること

発信することで

朝礼やスピーチが有意義な時間になっていきます

 

自身の教養にもなるし朝礼ネタにもなるので

読書は一石二鳥です!

 

副社長

みなさん、読書をしてみましょう!

世界が広がり

朝礼で喋れる内容の幅も広がってきます!

スピーチ(喋り)のコツを副社長が伝授!

伝授するということでメガネを掛けだした副社長

朝礼・スピーチのネタを集めたら

あとはまとめたことを発表するのみ…

 

人前に立って喋ることが慣れない方にとって

一番緊張される瞬間だと思います

 

そのような方必見のスピーチのコツについて

副社長がお教えいたします!

 

スピーチや喋ることが苦手だと思っている方も

しっかりとコツを参考にしていただくと

スピーチ力の向上につながってきます

 

副社長

これから紹介するコツは

私がスピーチで実際に実践していることです…

すぐにでもできることなので

早速スピーチに取り入れていきましょう!

スポンサーリンク

スピーチのコツ①:大きく口を開けて、大きな声で喋る

子供の頃を思い出し、大きな口を開けて大きな声を出す練習をしてみましょう!

しっかりとスピーチ原稿をまとめて

内容があることを発表しても

声が小さいとせっかくのスピーチが聞いている方に

スピーチ内容が届かずもったいない思いをしてしまいます

 

大きな声でスピーチしましょう

 

大きな声を出すコツは

大きく口を開ける」ことです

 

大きく口を開けて喋ることを意識するだけで

自然と声が大きくなります

 

大きな声でスピーチすれば

遠くにいる方にも内容が届きますし

元気があっていい!」という印象も残ります

 

特に朝礼では

始業前の大事な時間帯なので

スピーチを聞いているみなさんに元気を分けてあげましょう!

副社長

『元気、やる気、あつし』がモットーの

副社長!

朝の一発目は元気な朝礼から始めましょう!

スピーチのコツ②:あらかじめ原稿を用意しておく

原稿を用意するとスピーチがスムーズに行われます

スピーチの時、何も見ずに流暢に話している人を見ると

かっこよくて憧れるかもしれません…

 

しかし、慣れないうちはスピーチ原稿を用意しましょう

 

原稿があることでスピーチ内容を忘れて

スピーチが滞ることもありませんし、

喋る内容が書いてあればお守りにもなります

 

原稿を用意してスピーチすることに抵抗がある方もいると思いますが…

原稿を見ながらスピーチすることは

決して恥ずかしいことではありません

 

むしろ聞いている方々に

自分が喋りたいこと・伝えたいことをちゃんと紙面にまとめているということで

好印象につながります

 

副社長

私も定期的に会社でスピーチしますが、

原稿は必ず用意します

話したいことをまとめると

聞いている方もスピーチが聞きやすくなり、

内容がより入ってきやすくなりますよ!

スピーチのコツ③:ジェスチャー(身振り手振り)をつける

身振り手振りのジェスチャーによって相手に伝わる印象が違ってきます…

淡々とスピーチ内容を喋るよりも

ジェスチャー(身振り手振り)をつけた方が印象が良くなります

 

スピーチを聞いている方々にも

思いや熱意が伝わり、スピーチに重厚感が増します

 

人間はスピーチを聞くとき

実は「」(聴覚)だけを使って聞いているわけではありません

 

人間は耳だけでなく「」(視覚)を使って話を聞いています

 

話し手がジェスチャーを使うことで

スピーチ全体の印象が変わり

聞き手も内容が残りやすくなります

 

会社の中に朝礼スピーチで

ジェスチャーを多用している人が、一人はいると思いますので

その方などを参考にしてもいいですね!

 

副社長

ジェスチャーを使えば

ただ喋るだけのスピーチと比べて

全然違うものになります!

スピーチに慣れてきたらでいいと思うので

ジェスチャーを使ってみましょう!

最後に

今回紹介したネタ集めやコツを実践してみましょう!

職種・職業によっては

避けて通れない「朝礼・スピーチ」

 

苦手だと思う方も多くいらっしゃると思いますが

今回紹介したネタ集めやスピーチのコツを参考にして

明日の朝礼も乗り切っていきましょう!

 

副社長

始業前の貴重な朝の時間、

朝礼スピーチで一工夫して

有意義な時間にしていきましょう!

副社長も応援しております…

スーパーマーケットの工夫を紹介している記事はコチラ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA