スーパーマーケットへ社会科見学に行こう!副社長がご案内【オンライン見学】
佐賀県にあるスーパー、ファインズたけだでは毎年
近隣の小中学校から社会科見学・職場体験に参加されます
普段目にすることのない
バックヤードの見学やさまざまな質問に対して受け答えします
「スーパーのことやファインズたけだのことについて
もっと多くの学生さんに知ってほしい!」
「ファインズたけだ近隣の学生だけの見学ではもったいない…
全国の方に見学してもらいたい!」
そんなことで思い立ったのが当記事…
オンラインでファインズたけだを見学してもらおう!
この記事を読むことで、
実際に足を運ばずともスーパーマーケットの見学ができるようになっています
記事を読んで
スーパーマーケットについて学習していきましょう
以下目次です
ファインズたけだのオンライン見学会へようこそ!
案内人はもちろん、私副社長が務めていきます
よろしくお願いします!
目次
スーパーの5つの部門を見学してみよう!
学生たちが集まると
最初は敷地内の駐車場で注意事項を伝えます
普段は営業中の見学ですので、
お買い物されているお客様の迷惑にならないようにしましょう…
その後、各部門のバックヤードに入って紹介していきます
まずは「青果部門」から見ていきましょう
スーパーの仕事内容について書いてある記事はコチラ
青果部門
主に野菜や果物を取り扱う部門になります
まず最初に目に飛び込んでくるのは
左側に見える大きい扉
大人の人が軽々数人入れるくらい
大きい業務用冷蔵庫(蘇生庫)です
トレイもたくさんありますね〜
トレイの種類は青果部門で約30種類以上はあります
青果物は規格品(Lサイズ、Mサイズなど)によって大きさが違ってくるので
商品の大きさに合わせて
パック詰めする必要があります
トレイの種類もそれなり用意することが重要です
この機械は商品にラベルを付けるために
設置されてあります
ラベルには
「商品名」
「産地」
「商品の値段」
「バーコード」
などが記載されてあります
全ての商品にラベルを貼るわけではないですが
商品をトレイに入れ、ラッピングして、
ラベルを貼ってようやく店頭に商品が並んでいきます
商品を仕入れてから店頭に並べるまでに
さまざまな工程があります!
商品を並べるだけが
スーパーのお仕事じゃありませんよ!
精肉部門
主に牛・豚・鳥などのお肉を取り扱う部門になります
他の部門との一番の違いは
やっぱりこちらのスライサーが設置されてあることでしょう…
大きい刃が回転して
お肉を均一の厚みで切る機械です
正式名称は「ミートスライサー」
主に豚肉や牛肉を均一の厚みにカットするため
ほぼ毎日稼働している機械になります
現代の食事には欠かせないのが
牛・豚・鶏をはじめとしたお肉…
精肉部門ではブロック肉(塊)を
食べやすいように脂や骨を除去し
整形したものをパックにつめてラッピングし、
売り場に並べていきます
食卓のメインを飾る食材なので
みなさんにお肉を美味しく食べてもらうことが
精肉部門の使命です!
みなさん、お肉は好きですか?
食卓に出る機会も多いかと思います…
美味しく食べれるように
スタッフがお肉をきれいに整形していきます
鮮魚部門
お魚や貝類など海産物をメインに取り扱っているのが
鮮魚部門です
現代のお魚売り場は加工品(すでに切身にしたり調理されているお魚)が
店頭に並んでいることが多いですが、
バックヤードを覗いてみると一匹もののお魚が
箱いっぱいに入っています
お魚は鮮度が命なので
仕入れてきたお魚はなるべく早く調理して
店頭に並べていきます
精肉部にも同じものがありますが
これは「オートパッカー」という機械で
自動でトレイのラッピングとラベルはりをしてくれる
お利口さんな機械になります
店頭にたくさんのお魚を並べていくので
オートパッカーはとても便利で重宝しています
お魚は鮮度が命!
新鮮なお魚を提供するために
鮮度管理は欠かせません…
惣菜部門
お弁当やお惣菜を製造する部門になります
バックヤードを覗いてみると…
フライヤーや大きい業務用ガスコンロ、
同時調理が可能なスチームコンベクションなど
調理器具が多いのが惣菜部門の特徴です
料理を作る仕事になるので
調味料もたくさんあります
おそらく、30種類を超える調味料が
作業場にはあります
近年では家庭の食卓で中食の需要が高まっているため
お惣菜やお弁当を求めるお客様も
年々増えてきています
なのでお昼ごはんと晩ごはんの時間帯に合わせて
お惣菜を作って店頭に商品を並べていきます
揚げ物や煮物のお惣菜やお弁当など…
美味しく調理して
お客様に喜んでもらえると嬉しいです!
グロッサリー(食品)部門
いわゆる生鮮食品以外の食料品や雑貨品の販売、
レジ業務をしたりすることなどは
グロッサリー(食品)部が担当しています
仕事内容は店内の売り場作りや商品補充と
事務所でPOP作りなどのパソコンを使った作業、
そしてレジ業務が主です
お客様と接する機会が多い部門なので
気持ちの良い接客をしっかりすることを心がけており、
お客様に商品を案内したりすることも多いです
生鮮部門に比べて
商品加工がない分
しっかりと商品の売れ行きを分析し
売り場作りをしていくことが求められる仕事です
担当する売り場が広く、
レジ業務もこなさないといけないグロッサリー部門…
お客様との接客も多いので
「お店の顔」みたいな存在です!
スーパーの見学で実際にあったに質問答えてみました
実際の社会科見学では
各部門の見学を終えた後、
ざっくばらんの質問コーナーを設けています
これまでさまざまな質問を受けているので
今回は副社長が
主に質問される内容をピックアップして
紹介し、それに答えていきます
「ファインズたけだ」ってどんなスーパー?まとめた記事はコチラ
質問①:お店にはいくつの商品があるんですか?
お店の大きさによって
取り扱っている商品の数はさまざまですが、
ファインズたけだでは1万種類以上の商品を
取り扱っています!
質問②:新鮮な商品を売るためにやっている工夫はなんですか?
毎日商品の鮮度チェックを行っています!
商品を仕入れたらなるべく早く
売り場に出すように心がけています
質問③:一日に何人のお客様が買い物されますか?
平日や週末など、日によって違いますが
だいたい一日に1,000名前後のお客様が
来店されます
質問④:不自由な人がお買い物に来たらどうしますか?
店内の通路を広くとったり、
お買い物の手助けをすることがあります
また身障者用の駐車スペースを設けているので
障害がある方も安心してお買い物をしていただけます!
質問⑤:なぜ「タイムサービス」をするんですか?
タイムサービスを行うことによって
「この時間に来てくれると安いですよ!」
とアピールすることができます
タイムサービスの時間帯に集中してお客様を呼び込むために
行っています!
質問⑥:お店で一番売れるものはなんですか?
むっ、難しい質問ですね…
みなさんがよく食べているもの、
好きなものはたくさん売れる傾向にあります!
はっきりとした答えはないので
みなさん、想像して話し合って考えてみてください…
質問⑦:「たけだ祭り」はどんな理由でやっているんですか?
お客様に楽しんでもらうため、喜んでもらうために
偶数月に1回開催しています!
たけだ祭りではさまざまなイベントを行なっています
また、いつもより商品をお買い得な値段で販売しているので
たけだ祭りではぜひお買い物に来てください!
質問⑧:普段どのようなお客様がお買い物に来ますか?
老若男女、さまざまなお客様がお買い物されます
なのでスーパーでのお仕事はお客様に合わせて
接客したり案内したりする必要があります…
オンライン見学をしてくれた皆さんへ、副社長からのメッセージ
今回、スーパーマーケットのオンライン見学をしてくれて
ありがとうございました!
普段買い物するときには目にすることのないものも見れたり
知らないことも学べたと思います
この記事が今後の学習に役立てたら幸いです
最後にファインズたけだの副社長から皆様へメッセージがあります
オンライン見学へのご参加、ありがとうございます!
スーパーのことについて少しでも
詳しくなれたんじゃないかなと思います…
今後、スーパーでお買い物する際は
このオンライン見学を思い出してくださいね♪