スーパーマーケットがおこなっている工夫・秘密を激白?!副社長厳選の4つをご紹介!
普段、皆さんが何気なく利用しているスーパーマーケット。
そんなスーパーにもさまざまな工夫や秘密が隠されています。
今回は、『スーパーマーケットがおこなっている工夫・秘密を激白?!副社長厳選の4つをご紹介!』というタイトルでスーパーの工夫や秘密を紹介していきます。
学生の方々でもわかるような記事になっているので、
スーパーについての「調べもの」や「自由研究」などの材料にしていただけるとうれしいです
こんにちは〜、この記事の案内役の『副社長』です!
今回はスーパーマーケットのヒミツを教えていきます!
それではスーパーマーケットの工夫と秘密について見ていきましょう!
目次
>>この記事を書いた、副社長について紹介している記事はコチラ
よく耳にする『バックヤード』の秘密について紹介
みなさんも一度は聞いたことがあると思いますが、『バックヤード』って何か知ってますか?
スーパーマーケットには『バックヤード』という場所が存在します。
スーパーマーケットにはたくさんの商品や荷物が運ばれてきます。
すぐに店内に出す商品もあれば、すぐに出さずに数日間保管しておく商品もあります。
その商品や荷物の保管場所のことを『バックヤード』といいます。
バックヤードはお客さまの目に見えない、お店の裏側にあることが多いです。
今回は特別にファインズたけだのバックヤードをお見せします。
中には冷蔵・冷凍保管しないといけない商品もあるのでバックヤードには冷蔵・冷凍庫も設置してあります。
商品は一度に大量に仕入れます。
商品を保管する場所は、スーパーマーケットにとって欠かせません!
スーパーのお仕事は儲かるの?もうけの秘密を特別に紹介!
正直な話、スーパーマーケットってもうかるのか気になりませんか?
この項目ではスーパーマーケットがもうかるのかについて解説していきます。
その前に『もうけ』について掘り下げて解説します。
スーパーマーケットでは基本的に『もうけ』を以下のように定義します。
『商品の値段』−『商品の仕入れにかかるお金』=『もうけ』
もうけを大きくしようと思ったら、
『商品の値段』を大きくするか、『商品の仕入れにかかるお金』を小さくする必要があります。
『商品の値段』と『商品の仕入れにかかるお金』をひとつずつ詳しく見ていきましょう。
『商品の値段』を大きくすることについて…
上記した公式に当てはめると、商品の値段を大きくすると『もうけ』も大きくなります。
いわゆる『値上げ』です。
しかし、商品の値段を大きくすることは簡単ではないです。
なぜなら、みなさんは値段の高い商品を買いたいですか?
よほど良い商品でない限りわざわざ高い商品を買わないのではないでしょうか…。
同じ商品ならできるだけ安い商品を買うと思います。
スーパーで取り扱っている商品は他のスーパーやお店にもあることが多いです。
取り扱いが多い商品はお店どうしでの値段を下げる競争がおこなわれます。
値段を下げる競争のことを『価格競争』といいます。
価格競争がはげしい商品は簡単に値段を下げることができません。
値段の安いお店に人が集まってしまうからです。
よって『商品の値段』を大きくすることはなかなか簡単なことではないのです。
『商品の仕入れにかかるお金』を小さくすることについて
スーパーマーケットでは『卸売業者』や『市場』というところから商品を仕入れて、その商品を販売します。
商品を仕入れるのには、もちろんお金がかかります。
商品をできるだけ安く仕入れると『もうけ』が大きくなります。
しかし、商品を仕入れるお金を小さくすることも簡単ではないのです。
商品には『相場』というものがあります。
例えば、商品を「キャベツ」にしましょう。
普段キャベツの仕入れる値段は100円だったとします。
今年は台風や大雨で天気が悪く、キャベツがいつもより収穫できなかったとします。
そしたらキャベツを仕入れる値段が200円に上がってしまいました。
この仕入れる値段のことを『相場』といいます。
相場がいつも以上に高くなっているので安く仕入れることができません。
そこで『もうけ』を大きくしようと『商品の値段』を高くしようと思います。
しかし前述の通り、商品の値段を大きくするのは難しいのです。
なぜなら「キャベツ」はどこのスーパーに行っても売られている商品であり『価格競争』が激しい商品だからです。
『商品の仕入れにかかるお金』は天気などが影響するので、簡単に小さくすることができないのです。
結論、スーパーマーケットはもうけるのが難しい…
結論、スーパーマーケットは、
『商品の値段を大きくする』ことも難しく、『商品の仕入れにかかるお金を小さくする』ことも難しいので
『もうけ』が小さくなってしまう。
よってスーパーマーケットはもうけるのが難しいのです…。
スーパーマーケットはもうけるのが難しいお仕事です。
しかし、やりがいはいっぱいあります!
もうけることだけが仕事ではないのです。
普段、お客の目に見えないところで苦労していることを激白!
スーパーマーケットでお仕事をしていると楽なことだけでなく苦労することがあります。
「重い荷物を持たないといけない」
「たくさんのお客様を接客しないといけない」
といった苦労もありますが、今回はスーパーを利用される、みなさんの目に見えないところの苦労を紹介していきます。
苦労その①:売れない商品を売らないといけない
スーパーマーケットにはたくさんの商品があります。
お客さんに人気があって多く売れる商品もあれば、ずっと売れずに残っている商品もあります。
しかし、売れ残っている商品、なかなか売れない商品をそのままにしておくわけにはいきません。
売れない商品はどうにかしてでも売らないといけません。
スーパーマーケットでは売れない商品を売るためにいろいろな工夫をします。
商品の値段を安くすることもあるのですが、すでに書いてあるように、
値段を安くすることは簡単にはできないので、いろいろな売り方をします。
たとえば、売れない商品が棚の一番上にある場合、商品がよく見える『ゴールデンライン』といわれる場所に商品を置きかえたりします。
そうすることで売れない商品が見えやすくなりお客さんが商品を手にとってもらえるチャンスが生まれるのです。
>>『ゴールデンライン』について詳しく書いてある記事はコチラ
苦労その②:ケガには十分に注意して作業する
スーパーマーケットでは商品を出したりレジを操作したりする以外にバックヤードでお仕事することもあります。
特に生鮮部門(青果・精肉・鮮魚・惣菜部)では、毎日包丁やスライサーなど、刃物を取りあつかいます。
とくにケガをしやすいのはお仕事が終わった後!
道具をかたづけたり、そうじをする時です。
お仕事が終わると気がゆるんでしまうので、
お仕事が終わった時こそ、一番注意してかたづけやそうじに取りかかります。
苦労その③:季節ものやトレンド商品を早く注文しないといけない
この記事を書いているのは12月の中旬です。
もうすぐみんなが楽しみにしているクリスマスがやってきます!
クリスマスの時にみんなが食べたりするチキンやシャンメリーをスーパーマーケットで販売しますが、
そのチキンやシャンメリーなどを販売するために注文しないといけません。
しかし12月に入って注文しても遅いのです!
クリスマス用品の注文は、遅くとも11月までにはすませていたり、早いものでは10月には注文をすませていたりもします。
スーパーマーケットは『卸売業者(おろしうりぎょうしゃ)』というところに商品を注文します。
『卸売業者』が注文の締め切りを10月や11月にしているので、それまでに注文をしないといけません。
みんなが楽しくクリスマスを過ごせるためにスーパーマーケットは早めの注文をおこたらないのです。
スーパーマーケットでは年間の行事を先取りして考えていく必要があります!
商品を卸売業者に注文し忘れると商品を売れなくなるので、
いつも注意して注文をします。
>>スーパーマーケットが抱える人手不足問題を解決するためのアプローチ
スーパーマーケットなのにYouTubeをやっている工夫と秘密を紹介
最後の秘密は、スーパーマーケットでYouTubeをやっているところがあるということです!
佐賀県の伊万里というところにあるスーパーマーケット『ファインズたけだ』はYouTubeをやっています。
スーパーマーケットでYouTubeをやっているって珍しいですよね!
スーパーマーケットでYouTubeをやっているお店は数少ないです。
ファインズたけだがYouTubeをやっている理由は、
お店の紹介はもちろん、お店がある地域のことやスーパーを通じて様々なことにチャレンジしている姿を全国の人たちに見てもらって、興味を持ってもらって、そして実際に買い物に来てもらいたいということでYouTubeをやっています。
この前お店に、
「YouTubeを見て副社長に会いに来ましたー」
と言ってくれたお客様がいらっしゃいました。
うれしくて涙が出ました…(泣)
お客様にお買い物に来てもらうためにYouTubeをしているお店が、もしかしたらこれから増えてくるかもしれません…。
また、ファインズたけだのYouTubeを見ることによってスーパーマーケットの裏側や工夫、秘密についてももっと詳しくなれます。
スーパーマーケットの勉強をしたい方はぜひ見てみてください。
まとめ
スーパーマーケットに少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
これからもスーパーでのお買い物をよろしくお願いします!
スーパーマーケットがしている工夫を現場で働いている副社長(現役)が紹介!
みなさんはじめまして!これからファインズたけだのブログを書いていきます、副社長です 今回は『スーパーマーケットがしている工夫』というテーマで大きく、以下の3つを…
凄い