【新卒者必見】この春スーパーマーケットへ入社する君たちへ…スーパーの副社長が伝えたいこととは?
この春スーパーマーケットへ入社される皆様、ご入社誠におめでとうございます!
期待と不安で胸がいっぱいになっていること思われます…
「どんな業務をするのだろう?」
「どんな人たちが働いているのだろう?」
「上手く職場に馴染めるか心配…」
様々な声が聞こえてきます
ということで今回はスーパーマーケットへ入社される皆様に
私、スーパーの現役副社長が伝えたいことを紹介していきます
スーパーへ入社することのメリットだったり
実際に体験したこと、スーパーの魅力について語っていきます
私もかつて、新入社員として福岡のスーパーに勤めていました…
そのころを思い出して、
そして今までの知見を踏まえてこれからスーパーへ入社される皆様に
スーパーにまつわる様々を伝えていきます!
以下この記事の目次です
- スーパーへ就職するメリット3選
- スーパーへ就職して実際に副社長が体験したストーリー2選
- スーパーで働く魅力を厳選して3つ紹介!
- スーパー入社後に身につけておきたいこと3選
- 最後に
スーパーへ就職するメリット3選
スーパーへの就職が内定した際、あなたはどのような気持ちになりましたか?
内定がもらえて嬉しい反面、
高待遇な企業から内定をもらえた他人や友人と比べてしまう自分もいたり…
ネットで調べるうちにスーパーで仕事する辛さなどを知ってしまい、
嬉しい気持ちだけではなかったのではないでしょうか…
しかし、スーパーへ就職するメリットもたくさんあります
たくさんあるメリットの中から現役の副社長が厳選して3つ、
スーパーマーケットへ就職するメリットを紹介していきます
スーパーの後継という素性を明かさずに入社したこともあり、
同僚の方からこう言われた経験があります
「なんでスーパーなんかに就職したの?」
大卒の新入社員が少なかったこともあり、当時は不思議がられました…
しかしスーパーで働くメリットはたくさん知っています!
厳選して3つ紹介していきますね♪
メリットその①:商品知識が増える
スーパーで働いていると自ずとたくさんの商品に触れる機会が多くなります
日々の業務をこなすことで商品知識も自然と増えていきます
今まで知らなかった食材や調味料を知ることによって
料理の仕方や食材・調味料の使い方を学ぶことができます
得た知識はお客様にも紹介したりオススメできるので
ますます仕事が楽しくなっていきます
メリットその②:平日休みの優越感を味わえる
スーパーで働いたことがある人はお分かりだと思いますが
週末や祝日が忙しいこともあり平日休みが多くなってしまいます
基本的にはどこのスーパーもシフト制なので
毎回決まった曜日に休みがあることも稀です
週末には必ずお休みだった学生の時とは大きく違うところですよね…
しかし、平日休みの素晴らしいところは他の人たちが働いているときに
休めるという優越感に浸れるところがあります
副社長自身、休日のお買い物など
土日や祝日は人が多いため、丁寧に接客を受けられなかった経験があります
それが平日であれば人が少ないので
丁寧に接客していただいたことも一度や二度ではありません!
最初のうちは慣れないかもしれませんが
平日休みは優越感に浸ることができ、やみつきになりますよ~
実は私副社長、土日休みが苦手でした…
なのでスーパーマーケットで働くのが
とても幸せに感じる今日この頃なのです♪
メリットその③:地域のお客様と仲良くなれる!
スーパーマーケットはいわゆる「BtoC」
直接消費者(お客様)に商品やサービスを提供する職種です
普段の業務上、お客様と接する機会が多いのも小売業やスーパーマーケットの特徴だと言えます
特に食料品や日用品を取り扱う業種であるため毎日来店されるお客様も多数いらっしゃいます
お互い顔馴染みになることで
スタッフとお客さまとが仲良くなれることもスーパーで働く魅力のひとつであります
他愛もない会話からお客様の商品購入につながる…
商売の醍醐味とも言えますね!
スーパーへ就職して実際に副社長が体験したストーリー2選
ファインズたけだの副社長も
大学卒業後、新卒として福岡にある中堅スーパーへ就職した経験があります
ここからは副社長が新入社員時代、実際に経験した印象深いストーリーを2つ紹介していきます
内定が決まり、これから新入社員として活躍される方には
これから紹介するストーリーを参考にスーパーマーケットでの業務を楽しんでください!
新入社員時代には様々なことを経験させていただきました…
皆様に紹介していきます
早速いきましょう!
ストーリー①:ハイトーンボイスの青果部チーフ
副社長が初めての転勤を経験したのが入社後9ヶ月目…
最初に配属された店舗とは違い
福岡の中でも繁華街のど真ん中にあるスーパーで客層も全然違っていたことがとても印象的でした
食品部門を担当しており、先輩社員や店長のご指導のもと
日々の業務に邁進していました
とある日の朝、バックヤードのパソコンに向かいPOPを制作していると
後ろから声をかけてくる人物がいました
「おはよーございまーす!(めっちゃ甲高い声)」
振り向くと…
そこにいたのは青果部のチーフでした…
(あれっ…、チーフってこんな高い声だったっけ?)
そう思いながら朝のあいさつを返し、
本当にチーフの声だったのか確認のため雑談しようと話しかけました
「昨日はよく青果さんは売れてたみたいですねーっ!」
そしたら青果チーフが渋い声で…
「昨日はいちごの特売でお客様もよく買って行かれたよ!
青果は楽しいよ〜♪竹田君もやってみないかい?」
(めっ、めっちゃ大人の男の人の声やん…)
素直にそう思いました
(っていうかなんで朝のあいさつだけそんなに声が高いんだ??)
ますます疑問が深まります
青果のチーフはどうやら
「おはようございます」と発声するときだけ声が高くなるみたいだったのです…
「おはようございます」の声だけが高くなる青果部チーフ…
今もお元気にされているか気になるばかりです
ストーリー②:週に2回の「ジューじゃん」
これから紹介するストーリーも副社長が前職場での出来事でございます…
青果部で研修を受けているとき、
週に2回程度「ジューじゃん」なるものが行われておりました
「ジューじゃん」とは名前の通りジュースじゃんけんの略です!
複数人でジャンケンして買った人ひとり(この時期は男気じゃんけんが全盛期だったので…)が
全員分のジュースを奢るといったゲームをしていました
当時新入社員である副社長でも負ければ何人もの先輩たちにジュースを奢るという
とんでもない鬼畜なゲームでした…
しかし、このゲームによって
職場に馴染めたり先輩たちと仲良くなったりしたのも事実です
スーパーマーケットだけではないですが同じ苦楽を共にする同僚と
些細なことでも楽しめることが
社会人のちょっとした息抜きになるんじゃないでしょうか…
これから就職される皆様には
たった1年間しかない新入社員時代を謳歌してもらいたいと切実に願うばかりでございます!
新入社員時代は職場で起こる全てのことが新鮮です!
これからのキャリアの中でも大事な1年間になると思います…
何事も楽しんでいきましょう
スーパーで働く魅力を厳選して3つ紹介!
スーパーマーケット歴9年の副社長ですが
スーパーは魅力いっぱいの仕事だと思っています
世の中にはさまざまな仕事がありますがスーパーで働く魅力について
副社長視点で厳選して3つ紹介していきます!
スーパーで働くことの魅力①:コミュ力(コミュニケーション能力)が上がる
スーパーマーケットは接客業なのでお客様と会話する機会が多くあります
オススメ商品を紹介するだけでなく、仲良くなったお客様とは雑談したりすることもあるので
自然とコニュニケーション能力が上がります
ご年配の方から学生アルバイト、時には外国人まで
働いてるのがスーパーマーケットです
お客様とだけでなく同僚の方々と接するうちに
会話やコミュニケーションの仕方も上達していきます
副社長も新入社員時代に外国人の方を接客した経験があります…
アジア系の方でどちらもお互い英語がカタコトだったこともあり
全然会話が成り立っていなかったのですが
最後には喜んでくれていたのがとても印象的でした!
スーパーで働くことの魅力②:料理が上手になる
食料品を取り扱っている小売業であるため働いているうちに商品知識もおのずと増えていきます
「この料理にはこの材料を使うと良い」
「この調味料はさまざまな料理に使える」
「鶏肉、豚肉、牛肉は料理によってどのように使い分けるのか…」
など料理にまつわる知識も増えるのが
スーパーマーケットで働く魅力のひとつだと言えます
スーパーで働くことの魅力③:幅広い年齢の友達ができる?!
先述した通り、スーパーではさまざまな人たちが働いています
同僚の方には若い方もいればご年配の方、
外国人の方もいらっしゃることがあります
年齢や性別、国籍関係なく関わりを持つことができるのも
スーパーで働く魅力のひとつであります
たくさんの人たちと交流することで知見を広げることができます
悩んだ時は先輩従業員の方達に
人生相談してみてはいかがでしょうか?
新入社員時代、福岡の繁華街に精通している方と
仲良く話していました〜!
おもしろい、気さくなおじさんでした!
スーパー入社後に身につけておきたいこと3選
これからスーパーへ就職することが決まっている方へ、
入社後に身につけておきたいことを3つ紹介していきます
これから紹介することを身につければ、配属先での即戦力も間違いなし?!
早速みていきましょう!
スーパーでお買い物をする
意外かもしれませんが
日常的にスーパーでのお買い物をすることを心がけていきたいものです
スーパーマーケットに限らず働いている職場(店舗)で業務をこなしているあまり、
どうしてもお客様目線を忘れてしまいがちです…
お客様目線を取り入れるため
職場でのお買い物、他店でもスーパーマーケットでのお買い物を心がけていきましょう
値頃感やトレンド感もお買い物をしていくと養われていきます
職場でお仕事をするだけでは
「お客さま目線」を忘れてしまいがちです…
実際に自分でお買い物をすることで
お客様の立場に立つことができます!
重量間隔を養う
特に生鮮部門(青果・精肉・鮮魚・惣菜)で働く際に身につけておきたいことのひとつが「重量感覚」です
重量感覚とは、例えば手に取った商品(食材)がおおよそ何gあるのか、
一定のグラム数でトレイに盛り付けることができるか、というような感覚です
重量感覚が身につけば作業スピードも速くなり即戦力に繋がります
最初のうちは感覚が身につくのに時間がかかりますが
作業を繰り返していくうちに自然と身についたりもします
しかし、漫然と作業していてもなかなか身につく感覚ではありません
作業の都度、しっかりと重量を意識していく必要があります
私も先輩社員の方にはっきりと
「重量感覚は大事!」と言われた経験があります…
作業を速やかに進めるためにも
身につけておきたい感覚ですね!
作業する時はきびきびと!「巧遅拙速」
スーパーでの作業は基本的にはなんでも、早く・速やかにするように心がけていきましょう
お客様を相手に商売するわけですので
店頭に商品を並べない限り売り上げは立っていきません…
開店前・開店後問わず売り場に商品を並べるために早く作業していきましょう
「巧遅拙速(こうちせっそく)」という言葉があります
言葉の意味は
「いくら上手でも遅いよりは、たとえ下手でも速いほうがよいということ」です
丁寧な作業はもちろん大事ですが時にはそれ以上にスピードも大事になってきます
この言葉を頭の中に入れておいて作業するように心がけていきましょう!
最後に
スーパーへの就職が決まりどのようなことに気をつけておいた方が良いか、
どのような点に注意して作業を進めるのか
わからないときは今回の記事を参考にしていただけたら幸いです
これからスーパーでお仕事をする同士として
ファインズたけだの副社長からメッセージがあります
スーパーマーケット業界に変化を!
同業界でも変化が目まぐるしい世の中です…
私と一緒に業界に変化をもたらし
明るい未来にしていきましょう!
そしてご入社誠におめでとうございます